西吾妻スカイバレーが凍結のため・・・なんなんだ!? | |
![]() |
てな煮え切らない標示板からスタートする。 | |
![]() |
![]() |
ちなみに船坂峠からはこの白布峠と綱木峠の2つが選択できるが、ルート上こっちを選んだ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
結構ハゲてますな。 |
![]() |
![]() |
ちなみに前半は直線的な道が続く。 | |
![]() |
![]() |
スカイバレーまで6km。 白布温泉まで5kmらしい。 |
![]() |
猪苗代湖まで35kmか。 | |
![]() |
![]() |
てかバスおせー。抜かせてくれよなぁ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ふむ、ちったーキレイだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バスおせー。 | |
![]() |
![]() |
ここが白布温泉。 でも写真の建物はまるで潰れているかのようなたたずまい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この道は夜間通行止めらしい。 |
![]() |
![]() |
山に入ってきた感じ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カーブも傾斜もきついので2速じゃないと上りゃしねー。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
トンネルの脇に旧道にも見えそうな見えなさそうなのがある。真実は知らん。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちょろっと小雨が降りだした。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
結構雪があるなぁ。 |
すでに頂上っぽいのになかなか峠に着かない。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いきなり峠に到着。止まることがなかったのでこんな写真しかない。 | |
![]() |
標高は1500mを指しているが気にしない気にしない。 それより860hpaってのが怖い。 |
![]() |
ちなみに峠には駐車場があり、トイレもあったので嫁がトイレに行ったが、ありえない汚さにすぐに戻ってきた。その後に来た クラウンから下りてきたどう見てもいい女を気取った可愛くない女性も、トイレのドアを開けるなり戻ってきたようだ。 いったいどんだけ汚いんだ。 | |
![]() |
![]() |
峠をすぎたところにも展望台みたいな駐車場があり、そこからの景色がこれ。晴れていれば景色はよさげ。 | |
![]() |
これから通って行く九十九折の道も見える。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
雨うぜー。 | |
![]() |
![]() |
この雨のお陰でさっきの展望台からの動画がずーっとピンボケ。くーそー。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
てか下りは16個ぐらいのヘアピンが待ち構えている。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヘアピンの横には展望台みたいなのが何箇所も設置されている。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この辺りまで下りてくるとちらほらと紅葉っぽいのも見える。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まっすぐな道が続く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここらで集落に下りて来たので終わりとする。 | |
![]() |
![]() |
最後に動画。峠過ぎからの撮影がピンボケなのが悔しい。 | |
![]() |
後書き | |