『奥南川林道〜伊溜谷林道』


2007/08/18


所 在 地:高知県吾川郡いの町


さー3日目。 予定としては4日滞在する予定だったが、もーしんどいので今日で終わることにした。 その最後の1発目はここ。予定では昨日行くはずだったのに、まったく時間が足りらずに 今日になってしまった。もー何から何まで予定とはズレまくりで俺らしい。 大森川貯水池の近くには林道だらけなので、1日楽しめそうな感じもするが、 さすがにそこまで時間がないので、奥南川林道と伊溜谷林道だけ行ってみることにする。 なぜ一緒に紹介するのかと言えば、区切りがわからないから・・・。



最初は画像は昨日寝る前に撮った、この2日間の走行ルート。2日でこんだけしか走ってないのかぁ。 てか、肝心の今日走るルートを取り忘れた。



うーん、すがすがしい朝だ。夏に早起きするとどーしてもラジオ体操を思い出してしまう。 起床はいつもどおり4時半。でもダラダラやってるので、この出発直前の時刻は5時10分。



まだ暗いので写真はブレル。てか誰も走ってねーな。



ん? なんだこの写真は?
ここが入り口かと思って撮ったんだろーなー。



入り口が見えてきた。ここで国道194号から右に曲がり旧道へ入って行く。



なかなか旧道らしい道だ。



これまた旧道らしく、直進の大森トンネルは通行止。で、右へ。



そこからが奥南川林道のはじまり。



ちょっとでこぼこはあるが、まー悪くはないかな。



朝もやで写真のピントもあわない。






ぷち滝発見。って、ただの排水溝だろう。



ここでいったん森を脱出。



そー言えば重大な発表をしなければならない。いつもの動画専用であるFX8のメモリがなくなってしまった。 この時代は4G×1枚、2G×3枚、1G×1枚ぐらいしか持ってなかったので、動画撮りすぎで残り1Gが半分ぐらいしか残ってない。 だが、写真に写っているFZ50は、いつも手に持っているカメラで8Gのメモリは1/3ぐらいしか使っておらずあり余っている。 ってことで、手持ち用のFZ50を動画専用のFX8と交換して装着してみた。 がっ、これが失敗。帰ってきてから気がついたのだが、カメラが重すぎるのか揺れまくりで見れたもんじゃない。 なので、3日目の動画は期待しないでほしい。いや、さほど見なくてもいいぐらい。はぁ、失敗だったよなぁ・・・。









うおおおー、なんだこの透明感は? めたくた綺麗だがや。



こんなミニトンネルもある。



この崖こわー。横には瓦礫の山、と思ったらただの廃材だった。






ここらで画質の悪い動画。まだ路面はマシなので、そこまでは気にならないハズ。






お? あの痛々しい崖崩れの道を今から通るのか?



って、いきなり分岐。直進は東谷大森川林道や、弘沢林道へ行けるがルート的に戻ってしまうので右へ。



で、右は奥南川林道支線の始まり。



正確には終点らしいが・・・。



まーそんなこた気にせずに、コンクリ舗装になった道を上りまくって行く。って、絶壁怖すぎ。



大森川ダムのとこらで舗装路からダートにかわる。



それにしてもこのボロいカメラ、ブレまくりだな。やっぱひと昔のカメラは性能が著しく低いのか。






この辺りは案外水溜りが多いので走りにくい。



ここらで画質の悪い動画。水溜りや溝があるのでちょっと走りにくい。






勾配が結構あるので道の悪いとこも出てくる。









え? 通行止? って2t以上だけらしい。って、こんなとこで言われても引き返せんだろ。






ここで分岐。たぶん右は東谷奥南川林道へ行くに違いない。でも通行止。行ってみたい気はするが左へ。



ようやく太陽が当たるぐらいに昇ってきた。でもまだ時刻は6時半。



ちらっと景色が見える。さっきからちらちらとは見えてはいるけど。



日が当たるといい林道に見える。実際悪くはないけど。



ここにも分岐。左は弘沢林道方面へいけるはず。






こっからも景色が。






なんか綺麗だなーと。



工事でもやっとるとこあるんか?






さっきから同じような景色ばっか・・・。






ここらで動画。下って行くとこなのはいいが、日があたるとこは処理落ちしまくりで見れたもんじゃない。 何度やってもダメだったのでこのままで我慢すべし。






この辺りは勾配がないからか比較的の道の状態はいい。



あー、アスファルトになっちまった。



そんな訳で奥南川林道しせ・・・え? いつから伊留谷林道になっちまったんだ?って具合に終わる。




後書き
朝もやの中を走るには気持ちのいい林道。 途中にあるダムの近辺は多少道が悪くなるが、ジムニー系なら気にする程度ではなさげ。 分岐は何箇所もあり、全部走破すればかなり楽しめそうな感じ。結構オススメである。




  [閉じる]  [ルート順で次を見る]  [1日目の最初から見る]  [2日目の最初から見る]  [3日目の最初から見る]