![]() |
国道260号から、県道721号に入ったところ。 |
太陽がぎりぎり沈みかけるとこか? | ![]() |
![]() |
この辺はまだ集落があるのでなんてことはない。 |
いよいよ鴻坂峠へ向かう。 てかこの名前って"おおとりさか"で合っているのだろうか? |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
林道発見。ただの行き止まりなのか行ってみたかったがさすがに時間がなくなってきた。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あ゛ー、太陽が完全になーーーい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あ、峠っぽい。 | ![]() |
![]() |
しょっぱなからデカい開通記念碑が建つ。えらい古そーな碑だ。 |
度会町はこんな感じ。しかし何度聞いても"どあい"としか読めないよこれ・・・。 | |
![]() |
![]() |
振り返って南勢町側を見る。奥側から見るとお地蔵さんもちゃんといる。 | |
![]() |
![]() |
こんな時間にお地蔵さんの写真を撮ってしまったので急いで下って行く。 | ![]() |
ここで動画。aviファイルです。 |
![]() |
もうくら〜い。 | |
![]() |
![]() |
この右の写真と、上の右の写真は別物。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
なんだろなこれー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一瞬だけ2車線になった。これって意味があるのだろうか。 | ![]() |
![]() |
なんか林道みたいなのがある。でも行ってられねー。 |
この集落で2車線になって終了。 | |
![]() |
![]() |
後書き | |
この峠も意外悪くはない。峠には立派な記念碑とお地蔵さんも祭られていたので それにりの歴史があるっぽいのだが、調べるのも面倒なので誰か調べてください。 |